• 北方領土 国後島 ロシア人の島民たちが日本人墓地を清掃

    北方領土の国後島でロシア人の島民たちが、交流事業が中止されて墓参りに訪れることができない日本人の元島民たちのために墓地の清掃作業を行いました。

  • 北海道 福島町 人を襲ったヒグマ駆除も“引き続き対策を”

    北海道福島町で、今月12日と4年前に相次いで人を襲って死亡させたヒグマが駆除されましたが、町はほかにも市街地に出てくるクマがいるおそれがあるとして、引き続き対策を取ることにしています。

  • 北~西日本 各地で猛暑日の見込み 北海道は激しい雨のおそれ

    20日は北日本から西日本にかけて高気圧に覆われて晴れ、各地で日中の最高気温が35度以上の猛暑日となる見込みで、熱中症への対策を徹底してください。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定となって20日昼前にかけて激しい雨が降るおそれがあり、川の増水や氾濫に警戒が必要です。

  • トカラ列島近海 震度1以上が2100回超 最大6弱程度の地震に注意

    トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震がこれまでに2100回を超えていて、気象庁は、当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

  • 【地震情報】鹿児島県 悪石島で震度3 津波の心配なし(02:40)

    20日午前2時40分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 東北北部で梅雨明け この先1週間程度 猛暑日予想 熱中症対策を

    19日は北日本から西日本の広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、東北北部の梅雨明けが発表されました。20日以降も厳しい暑さが続く見込みで引き続き熱中症への対策を徹底してください。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定になっていて20日にかけ、断続的に激しい雨が降るおそれがあります。

  • 沖縄 宮古島 漁港内で女性と3歳の息子が死亡 溺れたか

    19日、沖縄県宮古島市の漁港内で、26歳の女性と3歳の息子が浮いているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。2人は港に隣接する公園に遊びに来ていたということで、警察は溺れて亡くなったとみて詳しい状況を調べています。

  • トカラ列島近海 活発な地震活動続く 震度1以上の揺れ2100回超

    トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震がこれまでに2100回を超えていて、気象庁は当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

  • 北海道 駆除のヒグマ “12日と4年前に死亡の2人襲った”と断定

    男性がヒグマに襲われて死亡した北海道福島町で、18日に駆除されたクマについて道がDNA鑑定を行ったところ、男性の衣類に付着していたクマの体毛と一致しました。4年前に町内で女性を死亡させたクマのDNAとも一致し、道はこのヒグマが2人を襲ったと断定しました。

  • 二ホンウナギ EU「ワシントン条約の対象に」 水産庁「反対を」

    日本で親しまれている二ホンウナギについて、EU=ヨーロッパ連合は、絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取り引きを規制する、ワシントン条約の対象に加えるよう提案しました。これに対して水産庁は、十分な資源量が確保されているとして、提案に反対するよう各国に働きかけていく考えです。