【詳しく】大阪・関西万博 開幕初日の動き 158の国と地域 参加
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
バス運転士 障害ある高齢の客に不適切な発言 会社が謝罪 熊本
ことし2月、熊本県荒尾市内を走る循環バスの運転士が、利用する路線を間違えて乗っていた障害のある高齢の女性客に対し、「無料で暇だから乗っているんだ」という趣旨の不適切な発言をしたとして、会社は事実関係を認め女性側に謝罪したということです。
父の日にプレゼントしたポシェットの中に…
父の日にプレゼントしたそのポシェットを、父は大切に持ち歩いていました。しかし、岩手県大船渡市で発生した山林火災で父は死亡。その後、家族の元に戻ってきた焼け焦げたポシェットの中には、あるものが焼けずに残されていました。
石川 最後の指定避難所が閉鎖 能登半島地震や豪雨災害受け開設
能登半島地震や豪雨災害を受けて石川県内の自治体は「指定避難所」を開設して被災した人たちを受け入れてきましたが、仮設住宅の整備を終えたことなどから、13日、最後の避難所が閉じられました。
長崎 医療搬送用ヘリ事故から1週間 亡くなった親子を悼む声
長崎県の壱岐の沖合で、医療搬送用のヘリコプターが転覆した状態で見つかり、乗っていた患者と付き添っていた息子など3人が死亡した事故から13日で1週間です。対馬市では、亡くなった親子を悼む声が聞かれました。
養老孟司さんとちばてつやさん 幼少期に経験した戦争を語る
解剖学者の養老孟司さんと親交のある漫画家のちばてつやさんが13日、京都市で対談し、ともに幼少期に経験した戦争について語り合いました。
西日本~東日本 14日から大気不安定に 落雷・突風など注意
13日は広い範囲で雨が降っていて、14日から15日にかけては上空に強い寒気が流れ込み、西日本から東日本にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうに注意するよう呼びかけています。
石破首相 “防災庁のもと過去の災害の教訓踏まえ対策強化”
石破総理大臣は、阪神・淡路大震災からことしで30年となった神戸市を訪れ、慰霊碑に花を手向けて犠牲者を悼みました。そして、来年度中の設置を目指す「防災庁」のもと、過去の災害の教訓を踏まえながら対策の強化を図る考えを強調しました。
東京 清瀬 スーパーで女性刺され死亡 夫とみられる容疑者逮捕
13日午前、東京・清瀬市のスーパーマーケットで、50代とみられる女性が刃物で刺されて死亡し、警視庁は夫とみられる58歳の容疑者を逮捕し、殺人の疑いで捜査しています。容疑者は「妻と口論になって刺した」などと供述しているということです。
岡山 住宅1棟が全焼する火事 男女2人 病院搬送も死亡確認
13日朝、岡山市で住宅1棟が全焼する火事があり、男女2人が病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。住宅には80代の夫婦が暮らしていて、警察は身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。