大阪・関西万博「関心ある」が約4割 「関心ない」が約6割
13日に開幕した大阪・関西万博に関心があるか、NHKの世論調査で尋ねたところ、「関心がある」がおよそ4割、「関心がない」がおよそ6割となりました。
絶滅危惧種 渡り鳥「コアジサシ」ことしも佐賀市に飛来
環境省の絶滅危惧種に指定されている渡り鳥の「コアジサシ」が、ことしも佐賀市に飛来しているのが確認され、日本野鳥の会 佐賀県支部が安全に巣作りができるようフェンスの補修を行いました。
埼玉 10代の少女死亡 刃物で刺されたか 出頭の男から事情聴く
14日夜、さいたま市桜区のマンションの入り口で高校生とみられる10代の少女が、血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。刃物で刺されたとみられ、近くの交番に、服に血のついた20代の男が出頭しましたが、捜査関係者によりますと男もケガをしているということで、警察は治療が終わり次第詳しく調べることにしています。
万博会場で「爆弾がある」と伝え業務妨害の疑い 80歳男を逮捕
14日、大阪・関西万博の会場の入り口で警備員に「爆弾がある」と言って業務を妨害したとして、80歳の来場者が逮捕されました。危険物などはありませんでしたが、この影響で入場ゲートが一時、閉鎖されました。
不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”通知へ 環境省
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を、市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日通知することにしています。
陸上自衛隊オスプレイ 7月9日 佐賀空港に1機目配備か
陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀空港への配備をめぐり、ことし7月9日に駐屯地を開設するとともに、1機目を配備する計画で調整が進められていると、防衛省側から県側に伝えられていることが関係者への取材で分かりました。
宮城 海岸で女性死亡 死因は失血死 殺人事件と断定 警察
宮城県岩沼市の海岸で35歳の保育士の女性が死亡しているのが見つかった事件で、女性の死因は刃物のようなもので刺されたことによる失血死だとわかりました。警察は殺人事件と断定して捜査本部を設置し、捜査を進めています。
15日は東日本でも荒れた天気のおそれ 落雷など注意を
上空の強い寒気の影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり局地的に雷雨となっています。15日は東日本でも荒れた天気になるおそれがあり、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な激しい雨、ひょうに注意するよう呼びかけています。
拉致被害者家族が早期帰国求める署名 林官房長官 解決へ決意
林官房長官は、拉致被害者の松本京子さんの家族らから、すべての被害者の早期帰国を求める署名を受け取り、北朝鮮に対しさまざまな働きかけを行い一日も早い解決に向けて果断に取り組むという決意を伝えました。
森友学園 開示文書めぐり 遺族弁護団 財務省に説明の申し入れ
今月、新たに開示された森友学園に関する文書は一部が欠落している可能性があるとして、文書を受け取った近畿財務局の職員の遺族の弁護団は14日、財務省に説明を求める申し入れを行いました。