• 鹿児島 十島村 震度1以上の地震2000回超え 当面は地震に注意を

    トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震はこれまでに2000回を超え、気象庁は当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

  • 徳島道事故 亡くなった乗客 運転席の後ろの席近くで見つかる

    徳島県の徳島自動車道で高速バスとトラックが正面衝突して炎上し、2人が死亡した事故で、亡くなった乗客は運転席のすぐ後ろにある席の近くで見つかっていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。バスの前方にはトラックのクレーンの一部が入り込んでいるほか、バスの前方から火が出たという情報もあるということで、警察が詳しい状況を調べています。

  • 沖縄本島で収容の遺骨はアメリカ兵か「安定同位体分析」で判明

    80年前に激しい地上戦が行われた沖縄本島で去年収容された遺骨を「安定同位体分析」という方法で調べたところ、アメリカ人の可能性があるという結果が出ていたことが分かりました。この分析手法は比較的迅速に出身地を判別できますが、日本では限定的な利用にとどまっていて、今後海外で見つかった日本人とみられる遺骨の鑑定にも活用が進むか遺族の期待が集まっています。

  • 【地震速報】鹿児島 悪石島で震度4 津波の心配なし(02:15)

    16日午前2時15分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 【地震情報】茨城 栃木で震度4 津波の心配なし

    15日午後11時47分ごろ、茨城県と栃木県で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 【地震情報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし(22:08)

    15日午後10時8分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

  • 熱中症で搬送 13日までの1週間に全国で8546人 前年同期比で増

    今月13日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は、全国で8500人余りと、前の週よりは減ったものの、前の年の同じ時期よりも多くなりました。

  • 日本生命の社員 出向先の銀行の内部資料 無断で持ち出し共有

    大手生命保険の日本生命は、銀行に出向していた社員が保険の販売に関する銀行の内部資料を無断で持ち出し、社内で共有していたと明らかにしました。保険業界では出向先での情報の取り扱いをめぐり、相次いで問題が明らかになっています。

  • 大船渡山林火災で調査報告 “火災原因の特定には至らず”

    平成以降、最大規模の面積が焼失した岩手県大船渡市の山林火災の出火原因について、総務省消防庁は建物の煙突から出た火の粉の可能性があるものの、特定には至らなかったとする調査報告書をまとめました。

  • 最高裁 ウェブ掲載の大法廷判決など2500か所余に誤字脱字など

    最高裁判所は、ウェブサイトに掲載されている大法廷の判決や決定に、誤字や脱字など、原本と異なる記載があわせて2500か所余り見つかったと公表しました。最高裁は「信頼を損ないかねないもので重く受け止めている」としています。