秋田 風力発電の風車の羽根落下 近くで倒れていた高齢男性死亡
2日午前、秋田市の海浜公園にある風力発電の風車から羽根が落下し、近くで80代の男性が意識不明の状態で倒れているのが見つかりその後、死亡が確認されました。男性は頭にけがをしていて、警察が落下した羽根との関連など、詳しい状況を調べています。
関東と伊豆諸島 激しい雨のおそれ 土砂災害などに十分注意
低気圧の影響で、近畿では局地的に猛烈な雨が降ったほか、夕方からは関東南部を中心に発達した雨雲がかかっています。関東と伊豆諸島ではこのあと数時間、激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。
サンマ 漁獲量上限 去年より13%少ない9万5000トン余に設定
深刻な不漁が続くサンマについて農林水産省の審議会は、ことしの漁獲量の上限を去年より13%少ない9万5000トン余りとすることを決めました。日本で上限が設けられてから最も少ない量になります。
神戸 市立病院でがん疑い見落とし 2人死亡 病院が遺族に謝罪
神戸市は、市立病院で去年と4年前に受診した2人の患者について、主治医ががんの疑いを見落としていたと明らかにしました。2人はその後死亡したということで、病院は遺族に謝罪するとともに再発防止に努めるとしています。
川崎 一部白骨化した遺体は若い女性か 燃やされたような痕も
川崎市の住宅から一部白骨化した遺体が見つかった事件で、亡くなったのは若い女性とみられ、遺体には燃やされたような痕があることが捜査関係者への取材で分かりました。この家の住人と交際していた女性が相手からのストーカー被害を訴えたあと行方不明になっていて、警察は関連を含め詳しいいきさつを調べています。
羽田空港 駐車場 予約枠買い占め転売か“予約とれない”苦情も
羽田空港にある事前予約ができる駐車場をめぐり、去年の大型連休以降すぐに満車になって予約がとれないなどという苦情が相次いで寄せられていることがわかりました。予約を代行するとうたうサイトが複数みつかり、駐車場の運営事業者は代行業者が予約枠を買い占めて高額で転売しているとみて対策を実施する方針です。
GPS機能付ライフジャケット“津波での迅速救助”6月試験運用へ
津波で流された人の迅速な救助につなげようと、GPS機能を備えたライフジャケットが新たに開発され、東日本大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県南三陸町など全国3つの自治体で6月から試験運用が始まる予定です。
JA全農 政府備蓄米2回目まで落札のうち29% 5月1日までに出荷
JA全農=全国農業協同組合連合会は、政府の備蓄米の2回目の入札までに落札した19万トン余りのうち、5月1日時点で契約先に出荷したのは29%になったと発表しました。
神奈川県立の精神科病院で10代入院患者死亡 病院が調査 横浜
去年12月、横浜市にある神奈川県立の精神科病院で入院患者の10代の男性が病室のトイレで心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡していたことがわかりました。病院は患者への対応に問題がなかったか詳しく調べることにしています。
ダウンタウン浜田雅功さん 3日から活動再開 吉本興業発表
体調不良のため一時休養していた人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功さんについて、体調が回復し3日から活動を再開すると所属事務所が発表しました。