• 大阪 北区 公園の植え込みで赤ちゃんの遺体見つかる

    15日昼すぎ、大阪 北区の公園の植え込みで赤ちゃんの遺体が見つかりました。現場は、子どもの遊び場や周辺の人の憩いの場になっている人の出入りが多い公園で、警察は遺体が遺棄されたとみて詳しい状況を調べています。

  • 自民 萩生田氏の政策秘書を略式起訴 検察審査会議決受け再捜査

    自民党・旧安倍派の政治資金パーティーをめぐり、収支報告書に収入の一部を記載していなかったとして、東京地検特捜部は、萩生田光一元政務調査会長の政策秘書を政治資金規正法違反の罪で略式起訴し、裁判所は罰金などの略式命令を出しました。政策秘書について、特捜部は一度起訴猶予としましたが、検察審査会による起訴相当の議決を受けて再捜査していました。

  • 北海道 ヒグマに男性襲われる 山中で遺体発見 確認進める

    北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳で登山中だった20代の男性が14日にヒグマに襲われたあと、行方がわからなくなり、警察などが捜索したところ、山の中で1人の遺体が見つかりました。警察は襲われた男性かどうか、確認を進めることにしています。

  • 福岡 宗像市沖合で発見の2遺体 福津市の行方不明男女と確認

    福岡県によりますと宗像市の沖合で13日から14日にかけて男女2人の遺体が見つかり、調べた結果、2人は福津市の川で流され行方不明になっていた男女と確認されました。当初の通報では「60代とみられる」とされていましたが海上保安部によりますと2人はいずれも70代だということです。

  • プラスチック環境汚染防止 国際条約とりまとめ 合意再び見送り

    プラスチックによる環境汚染を防ぐため、初めての国際条約のとりまとめを目指してスイスで行われた会議は、焦点となったプラスチックの生産量の規制などをめぐって各国の溝が最後まで埋まらず、前回の会議に続き、合意は見送られました。

  • 三鷹 闇バイトで強盗未遂 被告の1人に懲役2年6か月の実刑判決

    いわゆる闇バイトで、東京 三鷹市の住宅に押し入り、70代の男性の首を絞めた上、現金を奪おうとしたとして、強盗未遂などの罪に問われた20代の被告に対し、東京地方裁判所立川支部は懲役2年6か月の実刑判決を言い渡しました。

  • 群馬 桐生 中学3年の男子生徒を逮捕 父親殺害か 交番に自首

    群馬県桐生市の自宅で、48歳の父親の首などを包丁で刺して殺害したとして15歳で中学3年の男子生徒が殺人の疑いで警察に逮捕されました。男子生徒は事件の動機について原因が複数あったという趣旨の供述をしているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

  • 栃木 県立学校で盗撮の疑い 逮捕の教諭「スリルがあった」供述

    勤務先の栃木県の県立高校の女子更衣室に小型カメラを設置して盗撮したとして、38歳の教諭が逮捕された事件で、カメラは天井の点検口に穴を開けて取り付けられていて、教諭が「気づかれずにやるスリルがあった」と供述していることが、捜査関係者への取材で分かりました。

  • 新型コロナウイルス 1医療機関当たり平均患者数 8週連続で増加

    新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月10日までの1週間に1つの医療機関当たりの平均の患者数が6.13人と、8週連続で前の週から増加しました。厚生労働省は「例年夏と冬には感染者が多くなる傾向にあり、感染者の増加が続いている。手洗いやせきエチケットエアコンを使用していても部屋の換気を行うなど、基本的な感染対策に引き続き取り組んで欲しい」としています。

  • フィリピン 終戦80年 日本人とフィリピン人の戦没者追悼の式典

    終戦から80年となる8月15日、太平洋戦争の激戦地だったフィリピンでは、戦時中に現地で亡くなった日本人とフィリピン人合わせておよそ150万人の戦没者を追悼する式典が開かれました。