• 九州付近に前線停滞 北部で週明けにかけ大雨か 土砂災害に警戒

    前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、石川県では7日に線状降水帯が発生するなど東北から北陸にかけての各地で大雨になりました。前線はこのあと九州付近に停滞して、九州北部では週明けにかけて大雨となるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。

  • 熱中症 屋内で死亡 エアコン適切に使いこなせず

    東京23区で、2013年からおととしまでに熱中症が原因で屋内で亡くなったおよそ1300人のうち、6人に1人がエアコンを適切に使いこなせていなかったことが研究チームの分析でわかりました。

  • 建設アスベスト訴訟和解 一部の建材メーカー計40億円余支払い

    建設現場でアスベストを吸い込み肺の病気になったとして、17年前に首都圏の元作業員や遺族が起こした集団訴訟は、一部の建材メーカーがあわせて40億円余りの和解金を支払うことで、7日、大半の原告との間で和解が成立し、長期に及んだ審理が大きな節目を迎えました。

  • 京王線 府中~桜上水 上下線などで運転見合わせ 倒木の影響

    7日正午過ぎ、京王線のつつじヶ丘駅と仙川駅の間で特急車両が倒木に衝突しました。けが人はいませんでしたが、この影響で、午後6時現在も一部区間で運転見合わせが続いていて、通勤客を中心に影響が出ています。

  • 大阪 西成区で男性刺されけが 50代容疑者を殺人未遂容疑で逮捕

    7日朝早く、大阪 西成区の路上で、40代の男性が刃物のようなもので刺されてけがをした事件で、警察は近くに住む50代の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕しました。警察の調べに対し、容疑を一部否認しているということです。

  • 訓練中の航空自衛隊F2戦闘機 茨城県沖に墜落 隊員1人が救助

    7日昼過ぎ、茨城県沖で訓練中だった航空自衛隊のF2戦闘機1機が墜落し、乗っていた隊員1人が緊急脱出しました。その後救助され命に別状はないということで、航空自衛隊が事故の詳しい状況を調べています。

  • 東京デフリンピック開幕まで100日 都内でメダルの実物が初公開

    ことし11月に日本で初めて開催される聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックの開幕まで100日となり、都内で開かれたイベントでメダルの実物が初公開されました。

  • 東京 足立区 都営住宅で高齢夫婦とみられる2人死亡 熱中症か

    7日朝、東京 足立区の都営住宅で高齢の夫婦とみられる2人が死亡しているのが見つかり、警視庁は、現場の状況などから熱中症で亡くなった可能性があるとみて調べています。

  • あすは関東~九州 各地で猛暑日の見通し 熱中症対策徹底を

    7日は全国的に雲が広がり、ここ数日と比べると気温はやや下がったものの、湿度が高く蒸し暑くなりました。8日は関東から九州にかけての各地で猛暑日となる見込みで、熱中症対策を徹底してください。

  • 大川原化工機えん罪事件 警視庁の検証結果【詳しく】

    横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁は7日、「公安部長ら捜査の指揮系統が本来発揮すべき機能を果たさず、大きな過ちにつながった」などとする内容の検証結果を公表しました。警視庁の検証結果のポイントをまとめました。