埼玉大学 工学部の実験中にボンベ爆発 教員1人けが
9日午前さいたま市にある埼玉大学で工学部で行われていた実験中にボンベが爆発し教員1人がけがをしました。命に別状はないということで警察が当時の状況を詳しく調べています。
前澤友作氏の資産管理会社 約4億円の申告漏れ指摘 東京国税局
実業家の前澤友作氏の資産管理会社が社債を発行し、その利子を別会社を通じて知人が受け取っていたことについて、東京国税局が高額の税負担を不当に回避する目的があったなどとして、およそ4億円の申告漏れを指摘したことが関係者への取材で分かりました。
【地震速報】北海道 根室市などで震度3 津波の心配なし
9日午後0時40分ごろ、北海道で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
マッチングアプリ悪用し飲食店でぼったくりか 従業員3人逮捕
マッチングアプリを悪用したぼったくり事件で、知り合った男性を自分たちの飲食店に誘い込んで480万円を支払わせたとして、店の従業員3人が警視庁に逮捕されました。
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし(12:10)
9日午後0時10分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
和歌山 高校近くで女子生徒が車にはねられる 搬送時意識なし
9日午前、和歌山市の高校前で17歳の高校生が車にはねられ、意識がない状態で病院に運ばれました。
陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 佐賀県への配備開始 機体到着
防衛省は、陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を9日から始め、最初の機体が佐賀駐屯地に到着しました。
きょうも午前中から各地で猛暑日 北~西日本は大気不安定に
連日、猛烈な暑さが続いていますが、9日も午前中から35度以上の猛暑日となっているところがあり引き続き熱中症への対策を徹底して下さい。一方、前線などの影響で北日本から西日本にかけての広い範囲で大気の状態が非常に不安定になる見込みで土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意が必要です。
悪石島 住民を診察の医師「ストレスで腹痛や吐き気の症状も」
鹿児島県十島村の悪石島で地震が続く中、現地に入って診療にあたった医師は、揺れに対する恐怖に加え、経済的な不安もストレスとなり、腹痛や吐き気などの身体症状が出始めているとして、心のケアや経済的な支援の必要性を指摘しました。
その不安「ミッドライフクライシス」かも? 乗り越え方は?
「どうしていいかさっぱり分からなくて、パニックになった」長年システムエンジニアとして働き、2人の息子を育てあげた50代の男性。会社で受けたセカンドライフ研修がきっかけで、定年を強く意識し、“心の危機”におちいったといいます。40代~50代の中年期に「人生このままでいいのか」と悩む“ミッドライフクライシス”。心理学の専門家がすすめる乗り越え方とは。(首都圏局ディレクター 阿部愛香・社会番組部ディレクター 田淵奈央)