• 岩手 北上でクマ1頭駆除 女性を襲ったクマか

    今月4日、高齢の女性が住宅でクマに襲われて死亡した岩手県北上市で、11日朝、現場の住宅がある地区でクマ1頭が駆除されたと市が発表しました。

  • 今年度の最低賃金 議論開始 どの程度引き上げ? 厚労省審議会

    今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会が、11日から始まりました。政府が2020年代に全国平均1500円とする目標を掲げるなか、どの程度の引き上げとなるか注目されます。

  • 参院選 政党 政策アンケート「物価高」どう考える?徹底討論

    参議院選挙にあたり、NHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、政府が最優先で取り組むべき物価高対策を尋ねたところ、「減税」という回答が最も多くなりました。

  • 静岡 伊東市長 学歴詐称の疑いで百条委員会 市の課長が証言

    静岡県伊東市の田久保真紀 市長の学歴詐称の疑いについて経緯などを調べる「百条委員会」の初会合が、11日に開かれ、市長から大学の「卒業証書」とされる書類を見せられたと市の課長が証言しました。委員会のあと「卒業証書」などの提出を求められた市長は、「しっかり受け止めて検討したい」と述べました。

  • 東京 葛飾 交際女性に暴行か 容疑者逮捕 女性死亡の経緯捜査

    ことし2月、東京 葛飾区に住む50代の女性に暴行を加えて大けがをさせたとして、59歳の交際相手が傷害の疑いで逮捕されました。女性はその2日後に死亡していて、警視庁は亡くなった経緯について、さらに調べることにしています。調べに対し容疑を否認しているということです。

  • 秋篠宮ご夫妻など 広島原爆投下に関する企画展に 被爆80年

    秋篠宮ご夫妻は、お子さまたちとともに、被爆80年を前に東京の美術館で開かれている広島への原爆投下に関する企画展をご覧になりました。

  • 参院選 政党 政策アンケート 「選択的夫婦別姓」

    参議院選挙にあたり、NHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、夫婦の姓のあり方について尋ねたところ、「選択的夫婦別姓を導入すべき」という意見と「夫婦同姓を維持して旧姓の通称使用を認める法制度を拡充すべき」という意見で分かれました。

  • 参院選 政党 政策アンケート 「企業・団体献金」

    参議院選挙にあたりNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、企業・団体献金をどうすべきか尋ねたところ、禁止するかどうかで意見が分かれました。

  • 参院選 政党 政策アンケート「コメ対策・価格」現場ルポも

    参議院選挙を前にNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、コメの安定供給に向けて政府が最優先で取り組むべきことを5つの選択肢で尋ねたところ、「流通経路の改善」と「農家の所得を補償する制度の導入」で意見が分かれました。

  • 米テキサス州 大規模洪水から1週間 トランプ大統領 現地訪問へ

    アメリカ南部テキサス州で少なくとも120人が死亡した大規模な洪水から11日で1週間になります。この日、トランプ大統領が現地を訪問する予定で、地元当局やトランプ政権の対応を疑問視する声があがるなか、どのようなメッセージを発信するのか関心が集まっています。