鹿児島 十島村 諏訪之瀬島 震度4相次ぐ “1週間程度は注意を”
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では地震活動の活発な状態が続いていて、19日午前8時すぎと9時すぎに、震度4の揺れを観測する地震が相次ぎ、午前10時43分ごろにも震度3の揺れを観測する地震がありました。気象庁は、1週間程度は最大で震度5弱程度の揺れを伴う地震が起きるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
【地震情報】鹿児島 十島村で震度3 津波の心配なし(10:43)
19日午前10時43分ごろ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは1.9と推定されています。
【地震情報】鹿児島県 十島村で震度4 津波の心配なし
19日午前9時10分ごろ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
和歌山県 金融機関店長1億円余横領か 業務上横領疑いで逮捕
和歌山県串本町にある金融機関の店長が店舗の運営資金、1億円余りを持ち出したとして業務上横領の疑いで逮捕されました。
【地震】鹿児島 諏訪之瀬島で震度4 津波の心配なし
19日午前8時11分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
【地震】鹿児島 十島村で震度3 津波の心配なし
19日午前8時7分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
不当寄付勧誘防止法の調査対象141件 旧統一教会の問題受け施行
旧統一教会をめぐる問題を受けて成立した、寄付の不当な勧誘を禁止する「不当寄付勧誘防止法」について、消費者庁がこれまでの運用状況を報告書にまとめ、行政措置に至った事案はなかったものの調査対象となった件数が141件あったことを明らかにしました。
茨城 つくば 建物倒壊など20件以上被害 突風か 気象台が調査へ
18日、茨城県内では、突風によるとみられる建物の倒壊や施設の破損が相次ぎ、つくば市では、少なくとも20件以上の被害が確認されました。気象台は、19日に職員を派遣して、詳しい状況を調べることにしています。
“スマホ保険証” きょう運用開始 利用可能な施設は一部に限定
スマートフォンを「マイナ保険証」として使えるいわゆる「スマホ保険証」の利用が19日から全国の病院などで始まります。ただし、利用できる施設は一部に限られていて、厚生労働省は、事前に病院などに確認してほしいと呼びかけています。
沖縄 那覇 生まれ変わった首里城正殿 一部が見えるように
来年、秋の完成に向けて進められている那覇市の首里城正殿の再建工事で、正殿を覆っていた「素屋根」を解体する工事が進み、生まれ変わった正殿の一部が覆いのない状態で見えるようになりました。