【ライブ】新潟空港 自衛隊機が滑走路逸脱 B滑走路を閉鎖
新潟空港事務所などによりますと航空自衛隊航空救難団新潟救難隊の航空機1機が19日午前、新潟市東区にある新潟空港でB滑走路を逸脱したということです。新潟空港では、一時、すべての滑走路が閉鎖されましたが、現在は航空機が逸脱したB滑走路のみを閉鎖し、もう1つのA滑走路は運用されているということです。また、航空自衛隊新潟分屯基地によりますと、航空機は訓練の終了後で、滑走路に着陸しようとしたところ、逸脱したということです。航空機からは火が上がっている様子などは確認されておらず、消防によりますとけが人の情報も入っていないということです。空港事務所によりますと、この機体にはあわせて5人が乗っていたということで、航空自衛隊は当時の状況について詳しく調べています。
大阪・関西万博 一般入場者数2000万人超える
閉幕まで残り24日となっている大阪・関西万博は、これまでの一般入場者の数が2000万人を超えました。
神戸屋元アルバイト逮捕 店の更衣室で盗撮繰り返したか 警視庁
パンの販売チェーン「神戸屋」の都内の店舗で更衣室に小型カメラを設置し着替え中の女性の盗撮を繰り返していたとして、30歳の元アルバイトが警視庁に逮捕されました。
埼玉 川口 飲酒運転で逆走 時速125キロ死亡事故 被告に懲役9年
去年、埼玉県川口市で、飲酒運転で車を逆走させて衝突事故を起こし男性を死亡させたとして、危険運転致死などの罪に問われている中国籍の当時18歳の被告に対し、さいたま地方裁判所は懲役9年の判決を言い渡しました。
茨城 つくば “突風” 被害 気象台が調査 建物倒壊など20件超
18日、突風による建物の倒壊や施設の破損などが起きた茨城県つくば市や境町では、気象台の職員が19日午前中から現地調査を始め、被害の状況を確認しています。
鹿児島 十島村 諏訪之瀬島 震度4相次ぐ “1週間程度は注意を”
17日、震度5弱の強い揺れを観測した鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では19日も午前8時すぎと9時すぎに、震度4の揺れを観測する地震が相次ぐなど、地震活動の活発な状態が続いています。気象庁は、1週間程度は最大で震度5弱程度の揺れに注意するよう呼びかけています。
“スマホ保険証” きょう運用開始 利用可能な施設は一部に限定
スマートフォンを「マイナ保険証」として使えるいわゆる「スマホ保険証」の利用が19日から全国の病院などで始まります。ただし、利用できる施設は一部に限られていて、厚生労働省は、事前に病院などに確認してほしいと呼びかけています。
【地震情報】鹿児島 十島村で震度3 津波の心配なし(10:43)
19日午前10時43分ごろ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは1.9と推定されています。
【地震情報】鹿児島県 十島村で震度4 津波の心配なし
19日午前9時10分ごろ、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
和歌山県 金融機関店長1億円余横領か 業務上横領疑いで逮捕
和歌山県串本町にある金融機関の店長が店舗の運営資金、1億円余りを持ち出したとして業務上横領の疑いで逮捕されました。