• 東北新幹線 “異常検知した非常ブレーキ 自動的に作動”

    24日、埼玉県内を走行中の東北新幹線で非常ブレーキが作動して緊急停車し、一時、運転を見合わせた影響で、東北新幹線は終日、ダイヤが乱れました。車両に何らかの故障が発生し、異常を検知した非常ブレーキが自動的に作動したということで、JR東日本が原因を調べています。

  • 東北~九州で気温上昇し猛烈な暑さも 熱中症対策の徹底を

    連日、猛暑が続いていますが、25日も東北から九州にかけての各地で気温が上がり、猛烈な暑さとなるところがある見込みです。引き続き、熱中症への対策を徹底してください。

  • 福祉の相談支援 人員確保が困難に 機能集約化で特例制度創設へ

    介護や障害福祉など、分野ごとに配置されている福祉の相談支援に当たる人員の確保が、今後、人口減少によって特に地方で難しくなるとして、厚生労働省は、機能を集約化するための特例制度を創設する方針を固めたことがわかりました。

  • 青森 35歳父親と5歳息子が溺れる 父親は死亡 息子は意識不明

    24日夕方、青森県むつ市の港で35歳の父親と5歳の男の子が溺れているのが見つかり、父親は死亡し、男の子は意識不明の重体です。警察は2人が釣りをしていて誤って海に転落したとみて詳しい状況を調べています。

  • 神戸 女性殺害事件 2人の接点確認されず 狙った理由など捜査

    神戸市のマンションで24歳の女性が刃物で刺されて殺害された事件で、逮捕された容疑者が女性について「全く知らない人です」と供述し、これまでの捜査で2人には具体的な接点も確認されていないことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は女性を認識した時期やねらった理由などについて詳しく調べています。

  • 【地震速報】福井 岐阜で震度3 津波の心配なし

    25日午前1時44分ごろ、福井県と岐阜県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震度3が福井県の越前市、池田町、南越前町、越前町、岐阜県の揖斐川町でした。このほか、震度2を福井県や岐阜県、それに石川県の各地で観測したほか、震度1を福井県や岐阜県、石川県、それに愛知県や滋賀県などの広い範囲で観測しました。震源地は福井県嶺北で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。

  • 東北南部から九州 あすも猛烈な暑さ予想 熱中症対策の徹底を

    24日も各地で気温が上がり、関東では40度に迫る危険な暑さになりました。25日も東北南部から九州にかけての各地で35度以上の猛烈な暑さが予想されていて、引き続き熱中症への対策を徹底してください。

  • 秋田 北秋田 60代男性 クマに襲われたか 意識あり

    24日午後、秋田県北秋田市の路上で60代の男性が頭のあたりから血を流して倒れているのを通りかかった人が見つけました。警察によりますと男性は意識があり「クマにやられた」と話していたということで、警察はクマによる被害とみて住民に注意を呼びかけています。

  • 東北新幹線 車両故障でダイヤ乱れ続く あすは平常運行見込み

    東北新幹線は24日午後、埼玉県久喜市付近を走行中に車両が故障したため緊急停止し、この影響で、東京駅と盛岡駅の間でおよそ3時間にわたって運転を見合わせました。現在もダイヤの乱れは続いていますが、JR東日本によりますと、25日は始発から平常どおりの運行を見込んでいるということです。

  • 福島第一原発の処理水放出 基準下回るも 長期の安全管理が課題

    福島第一原子力発電所の廃炉作業で課題となっているタンクに保管された処理水の海への放出が始まって24日で2年となり、これまでのところ、原発周辺の海水から検出されたトリチウムの値は基準を大きく下回っています。原発の敷地内では空になったタンクの解体も行われていますが、東京電力は処理水の海への放出は2051年まで続くとしていて、放出の監視や原発周辺の海水のモニタリングなど、長期間にわたり安全管理を続けていくことが求められます。