防衛装備品や安全保障の最新技術など大規模展示会始まる 千葉
防衛装備品や安全保障に関する最新技術などを紹介する大規模な展示会が、21日から千葉市で開催されています。
生活保護費訴訟 熊本1審とは逆に受給者の訴え退ける 福岡高裁
生活保護費が2013年から段階的に引き下げられたのは違法だとして熊本県などの受給者が取り消しを求めた裁判で、2審の福岡高等裁判所は「最低限度の生活水準を明らかに下回っているとは認められない」として、1審とは逆に受給者の訴えを退ける判決を言い渡しました。
4月の訪日外国人旅行者 推計390万人余 単月で過去最高に
日本政府観光局によりますと、4月、日本を訪れた外国人旅行者は推計で390万人余りとなり、1か月間の旅行者数としては、これまでで最も多かったことし1月を上回って過去最高となりました。
乗客女性に睡眠薬飲ませ性的暴行か 元タクシー運転手を再逮捕
タクシーの乗客の女性に睡眠薬を飲ませたうえ、女性の自宅で性的暴行を加えたとして、警視庁は50代の元タクシー運転手を再逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。
広島 福山の高校 女子生徒が刃物で生徒3人切りつけた疑い逮捕
21日午前、広島県福山市にある通信制の高校の教室内で、17歳の女子生徒が別の女子生徒3人を刃物で刺すなどしてけがをさせたとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。調べに対し「殺してやろうと思って刺すなどした」と供述しているということで、警察が詳しい状況を調べています。
年金制度関連の法律 条文9か所に誤り 受給に影響なし 厚労省
厚生労働省は、年金制度関連の法律に、合わせて9か所の誤りがあったことを明らかにしました。ただ、年金の受給に影響はないとしています。
米軍基地 辺野古移設工事で移植のサンゴに作業船接触 一部損傷
沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事で、沖縄防衛局が環境を保全するためとして埋め立て予定地から移植していたサンゴに作業船が接触しました。サンゴの一部が損傷したということで、沖縄防衛局は再発防止策を講じたとしています。
東北 北海道 運転免許証発行できないシステム障害 すべて復旧
警察庁によりますと、北海道と東北地方の7道県の運転免許センターでシステム障害が発生し、21日朝から免許証の発行などができなくなっていましたが、これまでにすべて復旧したということです。道路工事によって、免許センターと警察庁の共通システムを結ぶ通信回線が損傷を受けたことが原因とみられるということで、警察庁はさらに詳しい原因を調べています。
岐阜 飛騨で全国初の猛暑日 各地蒸し暑く 熱中症対策を
21日も全国的に気温が上がり、岐阜県では35度とことし全国で初めての猛暑日となりました。各地で湿度が高く蒸し暑くなっていてこまめに水分を補給するなど熱中症対策を心がけてください。
大阪 マンション男女死亡 死後数日経過 無理心中か 女児もけが
20日、大阪 池田市のマンションの1室で血を流して死亡しているのが見つかった夫婦とみられる男女について、警察が調べた結果、いずれも死後、数日がたっているとみられることが分かりました。また、5歳の娘とみられる女の子も背中に刃物による傷があり、警察は現場の状況などから夫が無理心中を図った疑いもあるとみて調べています。