5月の実質賃金 5か月連続でマイナス 物価上昇に伸び追いつかず
ことし5月の働く人1人当たりの現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて1.0%増えて41か月連続のプラスでしたが、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず実質賃金は5か月連続でマイナスとなりました。
【詳しく知る参議院選挙】争点は 各党の政策は?(更新中)
7月20日に投票と開票が行われる今回の参議院選挙で、重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えします。
参院選 政党 政策アンケート 「少子化対策・教育」
参議院選挙を前にNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、政府が最優先で取り組むべき少子化対策を尋ねたところ、「若者の所得向上や雇用環境の改善」という回答が最も多くなりました。
浜松 ガールズバー刺殺事件 店員女性は容疑者に脅されて同行か
6日、静岡県浜松市のガールズバーで、店長と店員の女性2人が刃物で刺されて死亡した事件で、逮捕された41歳の容疑者は、出勤日ではなかった被害者の店員の女性を自分が運転する車に乗せて店まで連れてきていたことが警察への取材でわかりました。警察は、店員の女性が特殊な刃物を持った容疑者に脅され、店まで連れてこられた可能性もあるとみて調べています。
救急現場 市民による心肺蘇生 講習経験などで患者回復割合高く
救急の現場に居合わせた人が心臓マッサージなどを行う際、過去に講習を受けた経験があったり、消防から電話で指導を受けたりした場合は、患者が回復する割合が高くなるという研究結果を東京慈恵会医科大学などのグループがまとめました。
地震続く鹿児島 十島村 健康相談に看護師の追加派遣など支援へ
地震が続く鹿児島県十島村では、6日までに悪石島と小宝島の合わせて59人が島外に避難しました。2つの島には、今も合わせて60人余りの住民が残っていて、村では健康相談にあたる看護師の追加派遣など、住民の支援を進めることにしています。
東海と近畿では38度の危険な暑さ予想 熱中症対策の徹底を
連日、猛烈な暑さが続く中、7日も北日本から西日本の広い範囲で35度以上の猛暑日が予想されていて、東海と近畿では38度の危険な暑さが見込まれています。引き続き、熱中症への対策を徹底してください。
鹿児島 十島村 強い揺れ相次ぐ 当面最大震度6弱程度の地震注意
トカラ列島近海で活発な地震活動が続く中、鹿児島県十島村では6日から7日にかけて震度5強や5弱の強い揺れを観測する地震が相次いで発生しました。気象庁は、当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
【地震情報】鹿児島 悪石島で震度5弱 津波心配なし(00:12)
7日午前0時12分ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
静岡 松崎町の海岸 泳いでいた中学生溺れダイバーら救出も死亡
6日午前、静岡県松崎町の海岸で、泳いでいた14歳の中学生が溺れて死亡しました。