• 福岡 久留米 解体中の建物崩れ4人巻き込まれる 2人意識なし

    15日午後、福岡県久留米市で解体作業中の建物が崩れ、作業員3人と通行人1人のあわせて4人が巻き込まれました。警察によりますと、作業員2人は搬送時に意識がなかったということで、詳しい状況を調べています。

  • 東京 男性が住宅で猟銃所持か「自殺したい」通報 周辺住民避難

    15日午後、東京 足立区に住む男性から「自殺したい」などと110番通報があり、「猟銃を持っている」と話して住宅の中から出てこないということで、警視庁が周辺の住民を避難させるなど対応にあたっています。

  • 東京 池袋 法律事務所の男性刺殺事件 容疑者の鑑定留置を開始

    今月1日、東京 池袋の高層ビルにある法律事務所で従業員の男性がナイフで刺され殺害された事件で、検察は逮捕された50歳の容疑者の刑事責任能力を調べるための鑑定留置を15日から開始しました。

  • JR東日本 外国人材 年間最大100人程度育成へ 他社の研修生も

    JR東日本は、今年度から鉄道の整備にあたる外国人材を年間で最大100人程度、育成すると発表しました。自社だけでなく、ほかの鉄道会社の研修生も育てて、業界全体の人手確保に取り組むとしています。

  • 鹿児島 十島村 これまでと異なる地殻変動で新たに観測点設置

    活発な地震活動に伴い、鹿児島県十島村でこれまでと異なる地殻変動が観測されていることを受けて、国土地理院は悪石島と小宝島に新たに観測点を設置し状況を詳細に把握することにしています。

  • 東海で非常に激しい雨 災害に警戒を 突風とみられる被害も

    湿った空気の影響で東海で非常に激しい雨が降っていて、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。一方、台風5号は温帯低気圧に変わりましたが、北日本では風が強く大しけが続く見込みで、十分注意してください。

  • “ルフィ”広域強盗事件の裁判 グループ幹部に懲役23年を求刑

    「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件で、実行役を紹介したとして、強盗傷害ほう助の罪などに問われているグループの幹部に対し、検察は「過去に例のない悪質な犯罪で社会に大きな不安を与えた」として、懲役23年を求刑しました。一方、弁護側は懲役11年が妥当だと主張しました。

  • 防衛白書 中国の軍事活動活発化 強く懸念“日本の安全に影響”

    ことしの防衛白書が15日の閣議で報告され、中国が去年、軍用機で日本の領空を侵犯するなど、軍事活動を活発化させていることについて、日本の安全に深刻な影響を及ぼしえる状況となっており、強く懸念されるとしています。

  • 栃木 那須塩原 5268世帯1万1979人への避難指示解除

    栃木県那須塩原市は、市内の塩原地区と、関谷地区、高林地区の5268世帯、1万1979人を対象に出していた避難指示を午後4時に解除しました。

  • 徳島道 2人死亡事故 トラックの所有会社に捜索 警察

    14日、徳島県阿波市の徳島自動車道で高速バスとトラックが衝突して炎上し、2人が死亡、12人が重軽傷を負った事故で、警察は過失運転致死傷の疑いでトラックを所有する会社を捜索しました。