気温上昇 各地で真夏日 熱中症に注意 関東中心に大気不安定に
18日は広い範囲で気温が上がり、30度以上の真夏日となるところがありました。関東を中心にこのあと今夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、熱中症のほか、落雷や突風などに注意してください。
宮城 保育士殺害事件 容疑者宅から女性の財布見つかる
宮城県内の海岸で保育士の女性を殺害したとして知人が逮捕された事件で、女性の財布が事件のあと、知人の自宅から見つかっていたことが警察への取材でわかりました。女性が遺体で発見される前夜、現場近くに2人がいるのが確認されていて、警察は事件のあと、なぜ女性の財布を持っていたのかなど調べています。
沖縄 大宜味村の一部に避難指示 大雨・洪水警報の発表で
沖縄県の大宜味村は大雨・洪水警報が発表されたことを受けて、18日午後2時50分、村内の田嘉里住区と塩屋住区に避難指示を出しました。5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から避難するよう呼びかけています。
生活や災害時に役立つロープの結び方など学ぶ教室 千葉 鴨川
ふだんの生活や災害の際に役立つ、ロープの結び方や使い方などを学ぶ教室が千葉県鴨川市で開かれました。
埼玉 三郷 小学生ひき逃げ事件 出頭した中国籍42歳の男を逮捕
今月14日、埼玉県三郷市で小学生4人が車にはねられてけがをしたひき逃げ事件で、警察は18日朝、出頭してきた中国籍で42歳の男の容疑者をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。警察は逃走したいきさつなどを詳しく調べることにしています。調べに対し容疑を一部否認しているということです。
“晴海ふ頭を航行中の船で火災”想定の訓練を公開 東京消防庁
多くの人に火災や災害への意識を高めてもらおうと、東京消防庁が船で火災が発生した想定の大規模な訓練を一般に公開しました。
新名神高速で車逆走 6台関係する事故4人けが 逆走車は走り去る
18日、三重県の新名神高速道路で乗用車が逆走し、これをよけようとしたほかの車など6台が関係する事故になり、4人がけがをしました。逆走した車はそのまま走り去り、警察が詳しい状況を調べています。
西日本豪雨で被害の川で水防演習 台風の大雨で氾濫想定 愛媛
7年前の西日本豪雨で被害が出た愛媛県大洲市内の川で、台風による大雨で河川が氾濫したことを想定した水防演習が行われました。
職場の熱中症対策 来月1日から義務づけ どう変わる?
来月1日から企業に対して職場で適切な熱中症対策を取ることが義務づけられます。罰則規定も設けられていて、企業側が対応を急いでいます。
東京湾アクアラインの通行止め解除
日本道路交通情報センターによりますと、強風の影響で東京湾アクアラインは、▽下り線は神奈川県の川崎浮島ジャンクションと千葉県の木更津金田インターチェンジの間で、▽上り線が連絡道の袖ヶ浦インターチェンジと川崎浮島ジャンクションの間で通行止めとなっていましたが、これまでに解除されました。