川崎 死体遺棄事件 警察 事情知るとみられる男性を任意同行
川崎市の住宅に一部白骨化した遺体が遺棄された事件で、この家に住む20代の男性が3日午後、滞在先の海外から帰国し、警察は空港で任意同行を求めました。何らかの事情を知っているとみて調べるとともに、この男性と以前、交際していた女性が行方不明になっていることから関連についても捜査することにしています。
秋田 風車羽根落下事故 経産省など現地で被害状況を調査
秋田市の海浜公園にある風力発電の風車から羽根が落下した事故で、3日、電力の保安業務を担当する経済産業省の職員などが現地で調査を行っています。
和歌山 白浜町の海水浴場「本州でいちばん早い」海開き
関西有数の観光地、和歌山県白浜町の海水浴場で「本州でいちばん早い」と銘打った海開きが行われ、観光客などが一足早い海水浴を楽しみました。
朝日新聞阪神支局 記者2人が殺傷された事件から38年 兵庫 西宮
1987年に兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局に散弾銃を持った男が押し入り、記者2人が殺傷された事件から5月3日で38年となり、地元の人や関係者などが支局を訪れて亡くなった記者を悼みました。
大阪 小学生7人負傷事件 車は減速せず壁際に幅寄せしはねたか
大阪 西成区で、小学生7人を車ではねて重軽傷を負わせたとして、東京の28歳の容疑者が逮捕された事件で、車は低速のまま減速せず道路の壁際にいる子どもたちに幅寄せし、追い詰めるような形ではねていったとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、減速せずに故意にぶつかった衝撃は大きかったとみて、当時の状況を調べています。
昨年度の成田空港利用者 4000万人超 コロナ前とほぼ同水準に
外国人旅行客の増加を背景に、昨年度1年間に成田空港を利用した人は4000万人を超え、新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年度とほぼ同じ水準まで回復しました。
大型連休後半 下り混雑きょうピーク 新幹線 高速道路 交通情報
大型連休も後半に入り、行楽地やふるさとに向かう人たちの混雑は3日がピークとなる見込みです。新幹線の下りでは満席が多くなり、高速道路の下り線も30キロを超える渋滞となっています。※新幹線、高速道路、空の便の混雑状況をそれぞれお伝えします。
栃木 東北道での逆走事故受け パーキングエリアで注意呼びかけ
4月に栃木県の東北自動車道で、逆走車がきっかけとなって合わせて3人が死亡する多重事故が起きたことを受け、県内のパーキングエリアでは3日、逆走をしないように呼びかける啓発活動が行われました。
佐賀 老人ホームで入所者に暴行か 搬送先で死亡 介護士を逮捕
2日に佐賀市の老人ホームで87歳の入所者に暴行を加えてけがをさせたとして、35歳の男性の介護士が傷害の疑いで逮捕されました。入所者は、搬送先の病院で死亡が確認され、警察は司法解剖を行い、死亡との因果関係を詳しく調べることにしています。
愛子さま 世界災害救急医学会の開会式に 式典で初のおことば
天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは、災害医療に関する国際学会の開会式に出席し、各国の研究者らを前に、初めて式典でおことばを述べられました。