新燃岳の噴火活動“今後も注意深く監視” 気象庁 専門家と検討
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳の噴火活動について、気象庁は火山の専門家と会合を開き、この中で「先月、噴火警戒レベルを「2」から入山規制を示す「3」に引き上げた対応は適切だ」ということで、今後も注意深く監視していくとしています。
新型コロナ飲み薬 約250万人分期限切れで廃棄 国が購入
国が無償で提供するために購入した新型コロナウイルスの飲み薬、およそ250万人分が期限切れのため廃棄されていたことが厚生労働省への取材で分かりました。
トカラ列島近海 震度1以上地震2100回超 最大震度6弱程度に注意
トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震はこれまでに2100回を超え、気象庁は当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
オウム麻原元死刑囚家族宅 警察が捜索 公安調査庁の検査拒否か
オウム真理教元代表の麻原彰晃、本名・松本智津夫 元死刑囚の家族が、公安調査庁の検査を拒否したとして埼玉県警が団体規制法違反の疑いでマンションの部屋を捜索していたことが捜査関係者への取材で分かりました。
広島 北広島町 クマに襲われ男性けが 養蜂箱の様子を確認中
広島県の山あいにある北広島町で15日、77歳の男性が養蜂箱の様子を確認していたところ、ツキノワグマに襲われてけがをしました。警察や町が付近の住民に注意を呼びかけています。
【ライブ配信】芥川賞・直木賞 ことしの受賞作は?
第173回 芥川賞・直木賞の受賞作がまもなく発表されます。発表や会見などの様子をライブ配信でお伝えします。
鹿児島 十島村 島外避難の悪石島の住民16人が16日夜 帰島へ
地震が相次ぐ鹿児島県十島村は、鹿児島市などに島外避難している住民のうち、悪石島の16人が16日夜の村営フェリーで島に戻ることを明らかにしました。
長野 佐久 公立病院の医師2人を収賄容疑で書類送検
長野県佐久市にある公立病院の勤務医が都内の医療機器メーカーの製品を優先的に使う見返りに、メーカー側から現金を受け取っていたとして警視庁は16日までに医師2人を収賄容疑で書類送検しました。検察が近く、起訴するかどうか判断するものとみられます。
大阪・関西万博 “工事代金支払われず” 関係省庁に対応要望
大阪・関西万博に参加した海外パビリオンの建設工事をめぐり、複数の下請け業者が発注元から工事代金が支払われていないとして、国土交通省など関係省庁に解決に向けた対応を要望しました。
訪日外国人旅行者 半年間で2151万人に 過去最速で2000万人超え
ことし1月から先月までの半年間に日本を訪れた外国人旅行者は、去年の同じ時期より21%増えて2151万人となり、これまでで最も早く2000万人を超えました。