茨城 河内町 住宅に男性の遺体 腹部に刃物で刺されたような傷
12日、茨城県河内町の住宅で、腹部に刃物で刺されたような傷がある男性の遺体が見つかりました。警察は死亡したのはこの家に住む70代の男性と見て確認を進めるとともに、死因などを特定し、当時の状況を詳しく調べることにしています。
北海道 福島町 クマに襲われたか 男性死亡 24時間態勢で警戒
12日、北海道福島町で新聞配達員の男性が茂みの中で死亡しているのが見つかりました。男性の体にはひっかかれたような傷があり、クマに襲われたとみられていて、警察などが24時間態勢で周辺を警戒しています。
母親が働く子育て世帯 初の80%超 過去最高
全国の子どもがいる世帯のうち母親が働いている割合が初めて80%を超え、過去最高となったことが厚生労働省が去年、行った調査で分かりました。
毒ガス兵器 旧日本軍製造所の記録見つかる 工員被災の記録も
戦時中に毒ガス兵器を生産していた旧日本軍の製造所に関する記録が新たに見つかりました。軍に動員されて作業に当たった工員たちが毒ガスで被災していたことなどが記されていて、調査した研究者は「記録の存在がもっと早く確認されていれば当時働いていた人たちの救済措置が早く始まった可能性がある」と指摘しています。
大阪・関西万博 半年の開催期間折り返し 暑さ対策など課題に
大阪・関西万博は13日で半年の開催期間の半分を終え折り返しを迎えます。入場者数は順調に推移する一方、観測史上最も早く梅雨明けし猛暑日が続く中で暑さへの対策などが課題となっています。
台風5号が発生 小笠原諸島接近 あす以降東日本に近づく見込み
13日未明、小笠原諸島の近海で台風5号が発生しました。台風はこの時間小笠原諸島に接近し、14日以降東日本に近づく見込みで、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
卒業生に面会要求か Jリーグ元選手の教諭 逮捕 静岡
元プロサッカー選手で、静岡市の市立学校に勤務する34歳の教諭が、勤務先の学校の卒業生に面会を求めるメッセージを繰り返し送ったとして、ストーカー規制法違反の疑いで警察に逮捕されました。
「北海道南西沖地震」から32年 奥尻島で犠牲者追悼
230人が犠牲となった「北海道南西沖地震」から32年となった7月12日、最も大きな被害を受けた奥尻島では、犠牲者を追悼する慰霊祭や灯籠流しが行われました。
岐阜 関 ベトナム国籍の男性 川で流され死亡
12日夕方、岐阜県関市で川遊びをしていた21歳のベトナム国籍の男性が、流されて死亡しました。
天皇皇后両陛下 モンゴル訪問の日程終える 13日帰国の途へ
国際親善のためモンゴルを訪問している天皇皇后両陛下は、草原地帯で国民的なスポーツの祭典「ナーダム」の花形競技、競馬を観戦したあと、希少な馬がいる国立公園を視察し、現地での主な日程を終えられました。