• 西日本中心に大気不安定に 土砂災害などに警戒 熱中症対策も

    前線などの影響で10日は関東甲信を中心に「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されるなど局地的な大雨となりました。11日は西日本を中心に大気の不安定な状態が続く見込みで、土砂災害や低い土地の浸水に警戒が必要です。

  • モンゴル公式訪問中の天皇皇后両陛下 ナーダムの開会式へ

    国際親善のためモンゴルを公式訪問している天皇皇后両陛下は11日、国民的なスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に臨まれます。

  • 中国軍機が東シナ海上空で自衛隊機に30mまで接近 防衛省発表

    防衛省は9日と10日、東シナ海上空を飛行していた自衛隊機が、中国軍機から至近距離まで接近されたと明らかにしました。中国軍機は6月も自衛隊機に至近距離まで接近していて、日本政府として深刻な懸念を表明しています。

  • 今年度の最低賃金の議論 きょうから開始 引き上げの程度に注目

    今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会が11日から始まります。政府が2020年代に全国平均1500円とする目標を掲げる中、どの程度の引き上げとなるか注目されます。

  • 岩手 北上でクマ1頭駆除 女性を襲ったクマか

    今月4日、高齢の女性が住宅でクマに襲われて死亡した岩手県北上市で、11日午前6時すぎ、現場の住宅がある地区でクマ1頭が駆除されたと市が発表しました。北上市はクマが駆除された場所などから、女性を襲ったクマと同じ個体の可能性が高いと説明していて、今後、DNA鑑定などを行って確認を進めることにしています。

  • 米国務長官 “ASEAN諸国との関係強化” 一部加盟国は懸念

    アメリカのルビオ国務長官は、ASEAN=東南アジア諸国連合との外相会議でASEAN諸国との関係を一段と強化していく考えを示しました。ただ一部の加盟国からはトランプ政権の関税措置を念頭に懸念も表明されました。

  • 【地震速報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし(10:16)

    11日午前10時16分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます。各市町村の震度は以下のとおりです。▼震度3が、鹿児島県悪石島。