• 北海道 ヒグマ 採取の毛 駆除の個体と同一かわからず警戒続く

    今月12日、男性がヒグマに襲われて死亡した北海道の福島町の現場周辺で採取されたクマの体毛をDNA鑑定した結果、4年前に町内の70代の女性を死亡させたヒグマのものと一致しました。福島町では18日にヒグマが駆除されていますが、同一の個体かどうかはわかっておらず、町は警戒を続けています。

  • 参議院選挙 選挙戦最終日 各党党首ら重視する選挙区へ

    参議院選挙は、20日に投票日を迎えます。選挙戦最終日の19日、各党の党首らは重視する選挙区に入り、ぎりぎりまで支持を呼びかけることにしています。

  • 福井 再審で前川彰司さんに無罪判決 今後検察が上告するか焦点

    39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審=やり直しの裁判で18日、前川彰司さんに無罪判決が言い渡されました。判決は関係者の証言を誘導したなどと捜査機関を厳しく批判していて、今後、検察が上告するかどうかが焦点となります。

  • トカラ列島近海 活発な地震活動続く 震度1以上の揺れ2100回超

    トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震がこれまでに2100回を超えていて、気象庁は当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

  • JR中央線 快速電車 運転再開

    JR東日本によりますと、JR中央線の快速電車は人身事故のため東京駅と高尾駅の間の全線で運転を見合わせていましたが、午前0時29分から順次、運転を再開しました。

  • 秋田 大館能代空港に米軍オスプレイ着陸 “安全確認のため”

    18日午後、秋田県北秋田市にある大館能代空港にアメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が着陸しました。東北防衛局によりますと機体は安全確認のために着陸したということで、空港で点検を行ったあとおよそ7時間半後に離陸しました。

  • 関西電力 美浜原発敷地内で建て替えに向け地質などの調査検討

    政府が原子力発電の最大限の活用を掲げる中、関西電力は、福井県の美浜原発の敷地内で原発の建て替えに向けて地質などの調査を検討していることが分かりました。原発の新増設が実現すれば、2011年の東京電力福島第一原発の事故のあと初めてとなります。

  • 39年前の福井 中学生殺害で無罪判決 服役後の男性の再審で

    39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件で、有罪が確定して服役した60歳の男性の再審=やり直しの裁判で、名古屋高等裁判所金沢支部は「男性を犯人だと認めることはできない」として無罪を言い渡しました。判決のあと裁判長は「39年もの間、大変ご苦労をおかけし、申し訳なく思っています」と謝罪しました。記者会見で、前川さんは「やっと無罪を証明でき、今は正直ほっとしている」と心境を語りました。

  • 天皇ご一家 那須御用邸で静養

    天皇ご一家は、静養のため、18日から栃木県の那須御用邸に滞在されています。

  • 北海道 男性襲われた現場周辺のクマの体毛 4年前のものと一致

    今月12日、男性がヒグマに襲われて死亡した北海道の福島町の現場周辺で採取されたクマの体毛をDNA鑑定した結果、4年前に町内の70代の女性を襲って死亡させたクマのものと一致したことが道への取材で分かりました。18日駆除されたクマと同一の個体かどうかは、わかっていないということです。