• 10日も猛烈な暑さ続く見込み 東北や関東甲信は大雨の見込み

    連日、体温を超えるような暑さとなっていますが、9日は九州で38度以上の危険な暑さとなりました。10日も各地で猛烈な暑さが続く見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。一方、前線などの影響で東北や関東甲信では大雨となる見込みで、低い土地の浸水や川の増水などに警戒が必要です。

  • 能登半島地震後死亡の7人 災害関連死と認定 死者625人に

    能登半島地震のあと亡くなった7人について、石川県内の3つの自治体が新たに災害関連死と認定しました。能登半島地震の災害関連死は397人となり、直接死も含めた死者は625人となりました。

  • 国立大学病院の赤字 過去最大の285億円 全体の7割近くが赤字に

    全国にある国立大学病院の昨年度の決算が、過去最大となる285億円の赤字になったとする調査結果を病院長で作る団体が明らかにしました。赤字の病院は全体の7割近くに上っていて、事業の継続が危ぶまれる状況だとしています。

  • 新潟 上越市長 兵庫 三田市のコメ「まずい」発言 陳謝し撤回

    兵庫県三田市のコメについて「まずい」という趣旨の発言をした新潟県上越市の中川幹太市長が9日、臨時の記者会見を開き「軽率で極めて不適切な発言だった」として陳謝し、発言を撤回しました。

  • ALS患者嘱託殺人事件 最高裁 上告退け元医師の有罪判決確定へ

    6年前、難病のALSを患う京都市の女性を本人からの依頼で殺害した罪などに問われ、無罪を主張していた元医師について、最高裁判所は9日までに上告を退ける決定をし、懲役2年6か月の判決が確定することになりました。

  • ルフィ事件 幹部の裁判 別幹部が出廷「被告は組織ナンバー2」

    「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件で、グループの幹部の小島智信被告の裁判に別の幹部が証人として出廷し、「小島被告は組織のナンバー2だった」と証言しました。

  • 島外避難第3陣 悪石島の住民5人 フェリーで鹿児島に到着

    地震が続く鹿児島県十島村からの島外避難の第3陣として、悪石島の住民5人が乗った村営フェリーが9日、鹿児島市の港に到着しました。

  • 埼玉 八潮 陥没事故 消防の初期対応など検証する初会合

    男性1人が死亡した埼玉県八潮市の大規模な陥没事故で、当初、男性とやり取りできる状況で救助活動を始めた消防の初期対応などを検証する初めての会合が9日開かれ、年内にも報告書が取りまとめられることになりました。

  • 陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 佐賀県への配備 9日から始める

    防衛省は陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を、9日から始めました。来月中旬にかけて順次、配備を進め、配備が完了した機体から訓練を行うとしています。

  • 山形新幹線 E8系 “新たに別の列車でも装置が故障” JR東日本

    山形新幹線の最新型車両E8系の列車4本で電力供給装置が相次いで故障した問題で、JR東日本は新たに別の1本でも同じ装置が故障したと明らかにしました。問題の発生から3週間ほどたちますが、原因の特定には至っていません。